活動ブログの記事一覧
-
NEW
脱炭素の先進県を目指して
昭和の時代は経済成長こそが善でした。石油を燃やし、石炭を焚いて高度成長を追い求める中、和歌山は経済的には遅れました。 私た...
2023年10月12日 -
聖地リゾート!和歌山
観光立県和歌山のキャッチフレーズを新たにつくりました。 それが「聖地リゾート!和歌山」です。 和歌山の観光を売り出す...
2023年8月30日 -
高野山会議2023
「高野山会議2023」が7月中旬、高野山金剛峯寺などを舞台に開かれました。東京大学先端科学技術研究センター、高野山大学、和歌山県、高...
2023年7月30日 -
天災は忘れた頃にやってくる
物理学者の寺田寅彦の言葉として、「天災は忘れた頃にやってくる。」と伝えられています。 最近は、全国各地で地震が頻発し、気候...
2023年6月30日 -
コロナとの 新しいつき合い方
5月8日から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが変わりました。制限の厳しい2類からインフルエンザと同じ5類となり、大きな節...
2023年5月30日 -
学校教育の未来
誰にとっても学校生活の思い出はかけがえのないものです。一方で、いろんな 理由で学校に行けなかったつらい思い出をお持ちの人もいるでし...
2023年3月31日 -
「財政危機警報」を出しました。
2023年度の予算案を作る際に、財政当局に10年間の推計をお願いしました。 私は、財務省で働いていたころ、3分の2は財政畑で、...
2023年2月28日 -
タウンミーティングを始めました!
私は知事に就任してまだ日も浅く、毎日、職員の皆さんと勉強しながら和歌山県 が直面する課題に取り組んでいるところです。 まず、...
2023年1月31日 -
初登庁における職員訓示
和歌山県知事に就任し、初登庁での職員訓示を行いました。 『和歌山県庁の職員の皆さん、このたび知事に就任した岸本周平です。 ...
2022年12月19日 -
和歌山県知事選挙初当選
和歌山県知事選挙で初当選できました。 246,519票(80.1%)のご支持をいただき、改めて責任の重さを痛感しております...
2022年12月7日