活動ブログの記事一覧
-
修学旅行のシーズン開始!
秋の修学旅行シーズンがスタートしました。 和歌山市立紀伊中学から111名、楠見中学から141名の生徒さんが国会見学に来てく...
2019年10月5日 -
ゆっこりんの初講演
和歌山市倫理法人会のモーニングセミナー。講師は「ゆっこりん」こと児童文学作家の高田ゆきこさん。ゆっこりんにとっては初めての講演でしたが、...
2019年10月2日 -
年金は世代と世代の助け合い― 安心の未来へ
人生100年時代を迎えて、老後には年金以外に2000万円必要とのショッキングな報告書が話題になりました。報道によって問題視され...
2019年7月24日 -
今だけ、カネだけ、自分だけの政治にストップを!
参議院選挙がスタートしました。国民民主党は「家計第一」をかかげて戦います。約7年間の安倍政権の経済政策についての総括を前提に、...
2019年7月9日 -
令和の時代を寿ぐ
「令和」の時代がスタートしました。 今上天皇が退位され、上皇となられるのは202年前の光格天皇以来。しかし、譲位は皇室の歴...
2019年5月1日 -
統計不正問題の本質は何か
厚生労働省の統計不正問題が明らかになりました。毎月勤労統計の中で、本当は従業員500人以上の事業所は全て調べるところ、2004年...
2019年2月16日 -
明けましておめでとうございます。
野党のバラバラな状況に終止符を打ち、右か左かという不毛な対立を超えて、社会全体を包み込む温かさを持った政治勢力の結集をはかるため...
2019年1月7日 -
外国人労働者をどう受け止めたらよいのか?
政府は、この国会に外国人労働者の受入れを増やす法案を提出。昨年11月に、技能実習生の滞在期間を3年から5年に延長しましたが、な...
2018年11月1日 -
アメリカとの間合いをどう考えるのか。
アメリカではプラスチックのストローを禁止する地方自治体が増えています。スターバックスやマクドナルドなどはプラスチックストローの使用...
2018年9月14日 -
リベラル保守の政治を目指す
英国の政治家エドマンド・バーグの定義によれば、保守主義とは、「人間が不完全な存在であることを前提に、過去や現在の制度にこだわら...
2018年7月13日