和歌山県知事 岸本周平 official website

Blog活動ブログ

2010年4月23日

宇宙政策推進議員連盟発足!


(内閣委員会・総務委員会連合審査、衆議院第一委員室での質問風景です。)

 昨日、宇宙政策推進議員連盟が発足しました。樽床伸二衆議院議員が会長です。私は事務局長を務めることになりました。

 松井孝典千葉工業大学惑星探査研究センター所長をお招きして、講演をお願いしました。松井先生とは、10年前から「ENJIN01文化戦略会議」でご一緒してました。今回、事務局長をさせていただくのもそのご縁からです。

 松井先生の趣旨は、「宇宙政策に関して、国家として企画立案を行う部署が日本政府にない。宇宙基本法に基づいて、宇宙政策の戦略本部はできたが、事務局が機能していない。

 「宇宙庁」など、別に名前にはこだわらないが、国家戦略としての宇宙政策を考える組織が必要。ただし、執行機関は今のままでもよい。」とのことでした。

 その後の質疑で、次のような議論が出ました。

 宇宙と安全保障は重要な課題。中国は、独自のGPSをやるし、月探査も視野に入れている。GPSを日本独自にやるかどうか、国家として議論すべし。

 「宇宙庁」はアメリカのNASAやヨーロッパのESAのような役割を果たすのか?JAXAは執行機関なのか。

 日本の宇宙科学は進んでいる。赤外線や、X線で宇宙を見る技術は世界一。宇宙用の太陽電池や、パネルの技術も世界一。ただし、技術が社会化されていない。

 日本の宇宙技術は「研究開発」の段階にとどまっている。「利用」の段階にはない。つまり、今、必要なのは宇宙技術を「官需」から「民需」へ引き上げること。

 その意味では、宇宙政策を推進することは、成長戦略にも寄与する。

 早速、議員連盟で「宇宙技術を民需に!企画立案の国家機関を!」という趣旨でマニフェストに提案することが決定。

 今週中に文章を作成して、来週早々、成長戦略研究会に持ち込みます。

             私たちのために。
             私たちの子どもたちのために。  
             私たちの大切な人のために・・・。
             信じられない政治に終止符を打つ。
             そして、信じられる政治を創るために。

内閣委員会での質問

2010年4月22日

活動ブログ
一覧へ

内田樹著「日本辺境論」

2010年4月25日