和歌山県知事 岸本周平 official website

Blog活動ブログ

2016年1月5日

真の自由主義を取り戻すー船橋洋一著「湛山読本」

(船橋洋一著「湛山読本」、東洋経済新報社2015年12月)

 船橋洋一著「湛山読本」を読みました。

 石橋湛山は、戦前、東洋経済新報社主幹として「小日本主義」を提唱したリベラルなジャーナリストです。戦後は総理大臣も勤めた自由主義者として私の尊敬する政治家の一人です。

 ジャーナリストの船橋洋一さんが、湛山の論説70編を選び、解説しています。

 私自身、石橋湛山の著作は、官僚時代からほとんど読んできましたが、船橋さんのダイジェストで読み返すと、目からウロコのことばかりです。

 戦争前に、小日本主義を取っていたことには感銘を受けていましたが、1921年当時、「朝鮮や、台湾、中国、満州、樺太などの少しばかりの土地や財産に目を奪われて、その防備や割取にあくせくしている。したがって、積極的に、全世界に目を向けて戦略を立てる余裕がない。」と喝破しています。

 日本の国際的地位を上げるために、これらをすべて捨てることを提言していますが、それは、今の時代、後知恵としては、誰にも判ることですが、その時代の真ただ中で主張できる慧眼と勇気に脱帽です。

  しかも、その理由として「人道のためなどという立派なことではなく、単に自国の利益のために、海外領土はすべて解放し、諸民族に自由を与える政策で、列強国の急先鋒」となることの得策をあげています。

 また、戦時中の厳しい言論弾圧の下でも、出版停止にならないように周到なカモフラージュをしながら、しかし、肺腑をえぐるような鋭い指摘を続けていることを、この本で再認識しました。

 今行われている安倍政権による言論の自由への抑圧は、もちろん当時の比ではないにしても、今、この時期にこの著作が世に出された意味を痛感しています。

 そして、できる限り政府が民間の経済活動や個人の生活に介入しないという本来の意味の「自由主義(リベラリズム)」を取戻す必要のある今こそ必読の書です。

暖かい初詣

2016年1月3日

活動ブログ
一覧へ

消防出初式2016

2016年1月10日