和歌山県知事 岸本周平 official website

Blog活動ブログ

2013年12月27日

安倍総理の靖国参拝の持つ意味を考える

 安倍総理が、靖国神社に参拝されました。

 第1期安倍内閣の時に靖国参拝ができなかったことを、「痛恨の極み」と常々おっしゃていましたから、やっぱりそうかという思いと、国益を損ねることになったという残念な思いです。

 特に、議員外交として日韓、日中の親善を推進する仕事を地道にやってきた私としては、ほんとうに忸怩たる思いです。

 個人の信念と総理大臣としての職責は分けて考えていただきたかった。

 これまでの安倍総理の国会答弁などを斟酌すると、A級戦犯を生んだ東京裁判そのものを否定したいお気持ちもあって、靖国神社に参拝されたことだと思います。

 東京裁判の問題点に関しては、「パール判事」のブログで書いた通り、私もおかしいと思います。

 しかし、日本が独立するために結んだサンフランシスコ平和条約において、日本政府はこの「東京裁判」を明確に受け入れています。そうしないと、国際社会に復帰することができなかったからです。

 個人の思いとは別に、外交のルール上どうしようもないことなのです。

 ですから、今回の総理の参拝にかんして、中国、韓国のみならず、アメリカ、欧州、ロシアなども厳しい批判をしたのです。

 サンフランシスコ平和条約によって戦後作られた国際秩序はアメリカを中心とするものです。そのことに、挑戦する「歴史修正主義者」とのレッテルを張られかねないのです。

 同盟国に対して「失望(disappointed)」という言葉を使うことは、まずありません。そうとう思い言葉として受け止めなければなりません。しかも、在日アメリカ大使館のみならず、国務省までもが同じ言葉を使って批難したことは外交上の大失策です。

 この秋に、国務長官、国防長官の二人のアメリカ政府高官が、靖国神社ではなく、千鳥が淵の無名戦士の墓に献花したことのメッセージを真剣に受け取らなかったこともアメリカの態度を硬化させた一因でしょう。

 小泉政権の時にも、靖国参拝が大きな問題となりましたが、同盟国であるアメリカはノーコメントの立場を取ってくれていました。

 今回、日米のあいだですきま風が吹いたわけですから、中国、韓国はこれまで以上に強い態度を取ることになりかねません。

 昭和天皇も、靖国神社へのA級戦犯合祀の議論が始まった1975年からは靖国参拝を控えられ、78年に合祀、79年にそのことが発表されてから、一度も参拝されていません。平成天皇もその姿勢を引き継がれています。

 国民の議論も、本件に関しては、大きく二分されています。

 ここは、個人の感情よりも国益を代表する総理の立場を優先させるべきだと考えます。公私の別を峻別すべきでした。

 先日も韓国に行って、議員外交をしてきましたが、来月に東京で開かれる「日米韓国会議員会議」への韓国国会議員団の欠席が決まりました。本当に残念です。

 来年以降も、日韓、日中の関係改善のために、裏方として一生懸命仕事をしていきます。何事もあきらめずに継続することがたいせつだと思います。

来年度予算案の問題点

2013年12月25日

活動ブログ
一覧へ

今年も、街頭演説4Daysで暮れてゆきます。

2013年12月31日