和歌山県知事 岸本周平 official website

Blog活動ブログ

2013年8月3日

おどるんや2013-紀州よさこい祭り

(和歌山城公園砂の丸広場のステージ)

 今年も、おどるんや紀州よさこい祭りが盛大に行われました。

 第10回という記念すべき年になりましたが、その盛り上がりには感動しました。

 私は、明日の最終日は伊勢神宮でのお白石持行事のため、参加できず残念です。 

 しかし、今日だけでも、「紀州踊り ぶんだら節」との競演で、お城の周囲を中心に和歌山市内が盛り上がる様子を体感できてハッピーでした。

(注)その後の主催者発表によれば、3日間の人出が28万人とのこと。

 主催者のNPO法人西平都紀子代表をはじめスタッフの皆さん、踊り子さん、観客の皆さんの汗と涙の成果が、毎年、大きなパワーとなっていくのを、8年間目のあたりにしてきました。

(砂の丸広場の観客の盛り上がり風景。背景は和歌山城です。)

 特に、「ぶんだら節」とのコラボは大成功で、観客の動員力が全然違ってきました。

 私は、浪人中から、いくつかのぶんだら節の連に入って踊っていましたが、それぞれ踊り子さんの確保が難しくなり、撤退。

 もう2、3年踊っていません。紀州よさこいはアップテンポで、初心者には難しい踊りですが、「ぶんだら節」は盆踊りの中でもゆっくりしたペースなので、老若男女誰でも踊れます。

 来年は、ぜひ「ぶんだら節」の連に参加して、踊りたいものですね。

議員立法「介護従事者の人材確保に関する特別措置法案」

2013年8月1日

活動ブログ
一覧へ

伊勢神宮の「お白石持行事」

2013年8月5日